-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2022年8月 日 月 火 水 木 金 土 « 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
昭和54年(1979年) 長尾駅 – 四条畷駅間の複線化にともない、津田駅が鉄筋建設で竣工して、関西の国鉄線では初めて自動改札が設置されました。
第一メリヤスが大阪市都島区から当地枚方津田に越してきた昭和35年頃、国鉄の津田駅は木造で改札を通らずにホームから昇降客が直接汽車に乗り降りをすることも多かったそうで、その頃と言えば第一メリヤスの社員さん達が駅の清掃などお手伝いしていたそうです。
写真の国鉄時代の鳥居型駅名標は、津田駅が単線から複線化に伴い鉄筋建築でリニューアルされたとき、長年のお礼にとJRさんから譲り受け駅名標だと聞いており、当社でレストアして第一メリヤス東側にモニュメントとして残しています。