-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2022年5月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
創業1919年。 ニットメーカーが開催する恒例のニットフェアのお知らせです。
市場で販売されるニット商品の99.7%が海外から輸入される中、日本国内の自社工場でカシミヤ・シルク・ウールなどの超高級原料の調達からデザイン、製造、出荷まで、一貫生産して年に数回だけニット大好きの皆様に直接お届けしています。
2022年1月30日から、大阪枚方市津田駅前2-8-1 の自社社屋の2階スペースでニットフェア、4階のスペースでボンマルシェを開催します。
絶大な人気のサンククルールさんのケーキや、とても美味しいキッチンカーなども出展しますのでこう御期待!!https://www.youtube.com/watch?v=KVgHAe2uJ38
いよいよ秋本番に突入です。
今回も新作をまじえて、恒例のニットフェアを開催いたします。
世界的に原料高騰のなかですが、安定した原料仕入れのルートを確保していますので、
最高品質のWOOLやカシミヤの着心地をお楽しみください。
通常、夏の装いとしては、軽く薄く、かつ涼しさを求めて、使いやすいTシャツのような
綿がらみのカットソーが主流ですが、麻素材やシルクをつかった夏商材のエレガント層も
外すことはできません。
そのような中、ヨシ(葦)繊維の糸が開発され、その繊維から作られた葦糸をつかって
当社でニット商品を創ることになりました。
葦繊維は抗菌性や消臭性、UV(紫外線)カット効果などがある事が特長で、簾(すだれ)や
葦簀(よしず)が「遮光、遮熱、虫よけ、外からの視線を避ける」効果と同じ。
さらに良質の綿と混紡されており、健康志向が注視されている近年、オーガニックコットン
を使った商品と並んで、これからの季節素材に、麻とはまた一味違った独特の風合いを
生みだしています。
日本書紀にも葦原の様子が出てくるほど、葦は昔から日本人になじみ深い植物で、なによりも
古来からある日本の原料をMADE IN JAPAN、日本の技術でしっかり護って行きたいですね。
令和3年、新春ニットフェア開催のお知らせです。
当社で企画・製造したカシミヤ、ウール(毛)、シルク素材の紳士(メンズ)・婦人(レディス)セーターやカジュアルウエアを中心に、関連企業の肌着・靴下・毛皮類や小物商品の直売会を開催します。
人と社会・自然環境の調和を目指し、着飾るファッション商品だけでなく人間にとって最も重要とされる「衣・食・住」の在り方を深く探求しその、本質を豊かなものに繋げてゆく製品創りを目指して、冷え性に起因する血行障害や生活習慣病、接触過敏症・アトピー皮膚炎、免疫向上など、さまざまの疾病を改善に向かうべき編成組織と天然繊維の融合による安心な商品開発を進めています。
今回も社屋2階の全フロアを開放して開催しますので、初めての方もご自由に来場頂きますよう皆様お誘いあわせの上、どうぞお気軽にお越し下さい。